Google リーダー その2

Google リーダーを使ってみて感じたこと。

  • W-ZERO3Operaでも開くことができたけど、フィードをフォルダ毎にわけないでエントリーを新しい順に10個ぐらいしか表示しないので、そのままでは“使えない”。使える状態に設定やなんかを工夫できるのかは、まだちょっとわかりません、表示が英語だったみたいだし。
  • MacOS XOperaでも、Firefoxと同じような感じでそれなりに表示できてますが、どっかに問題あるんでしょかな。
  • リストで次のフィードに移動したりするショートカットがShift-Nなどワンキー操作ではないため、間違えてCommandやControlを押してしまうことがある。慣れると大丈夫でしょうか?
  • フィードのエントリーを新しい順に並べ替えしてると、古いエントリーを読み込まず、スクロールしていくと改めて読み込んで表示されるのでそこでタイムラグを感じるのですが、古い順に並べ替えするようにすると、最初に古い方から全部読み込んで表示しようとする為、待機時間が長くなる。
  • エントリーのタイムスタンプが、読み込んだ時間を表示する為、同じフィードから複数のエントリーを同時に読み込むと、どっちが後先だかわからなくなる。
  • フィードを追加する方法がわからないときがあった。最初はFirefoxのURL欄のRSSのアイコンをクリックすると、Google リーダーに登録することができたんだけど、その方法だとiGoogleにしか登録できないことがあって、RSSのURLをコピーペーストして登録することはできたけど、到底スマートな方法ではなく、ヘルプにもブックマークレットが紹介されていない。でもGoogle リーダーホーム画面ブックマークレットのTipsが表示されることがあったので、これをブックマークツールバーにドラッグ&ドロップして大丈夫になりました。でもこのヒントも必ず表示されてるわけではないようで……。

id:dezyさんはGoogle リーダー いいかもってエントリーで、

もちろん難点もありまして。例えば僕は個別のフィードではなく、トップページに飛びたいサイトというのがあります。親サイトに飛ぶという感じでしょうか。それがGoogle リーダーではできないみたいなんですよ。

とお書きになってますが、左のリストでフィードをひとつ選んだときには、右のペインの一行目にフィードというかサイトのタイトルが表示されますので、そこをクリックするとサイトに飛ぶようリンクされてます。多分、フィードをまとめて表示するような使い方をされてるので気付かないんじゃないかな。私の場合は、フィード毎に表示した方が使いやすいので、まとめて表示させることは滅多にありませんです。