Zire 71電池切れハードリセット

メインで使ってたZire 71が電池切れでハードリセットしたのは25日のこと。いつもだったら充電してJ-OSをインストールしてBuckupBuddy VFSでRestoreすれば大丈夫なんですが、今回はBuckupBuddyがエラーを出してRestoreできません。バックアップしたファイルをFileZで書き戻してみようとしてもエラーで途中までしかできません。もう管理するほどのスケジュールはないしほとんどGoogle Calendarを主にしてますので、時間があるときに再構築しようかと思っていたら年末年始休みに突入しそうです。最悪PIMデータをコピーすれば、大丈夫かとは思うのですが、Zire 72の環境を中途半端に71に持ち込んでメモリー不足で往生してましたので、一から出直した方がよさそうです。
 そういうわけで明日からカミさんの実家に帰省する予定なので、こちらの更新も不定期になりそうです。今朝の大雪で家族写真を撮ったので、年賀状を作らないとな。

Crash Pro 2.26

79bmedia GmbHからCrash Proが2.26にバージョンアップしたというメールが届きました。Treo 680に対応したのが主な変更点とのこと。今回はZire 71に環境移行してからCrash Proをインストールしてませんでしたので、Crash Proを無効にする作業はなく、SDカード経由でFileZでコピー。Crash Proを有効にして、カテゴリーがUnfiledなのをSystemに変更して作業終了。この原稿は2.25の時の日誌を修正して作成っと。

XmasTree 1.16s

Cafe de Palmさんの12月恒例のXmasTreeが1.16sになってリリースされております。なんでpalmやねんさんで話題になったときに新作が出てたのに気付いてたんですが、モバイル営業マンのエントリーで、そろそろインストールせねばと重い腰を上げた次第で。昨年は1.15oldバージョンとsweetバージョンの二種類あったんですが、今年はsweet版の一種類だけです。一昨年の1.12をインストールしたときの日記を見返して、XmasTreeがドネーションウェアであることを思い出しました。配布ウェブサイトに記載はありませんが、添付ドキュメントにひっそりと書かれています。

 このプログラムは「ドネーションウェア」です。
気に入っていただけましたら、お近くの慈善団体に寄付などをしていただけると、作者は心の底から感謝いたします。 なお寄付に関しては報告の義務などは全くございません。寄付ということで難しく考えずに近所のコンビニの募金箱におつりを入れるだけでも結構です。

 XmasTreeで幸せな気持ちになれたら、少しでもおすそ分けをということですね。教会で回ってきた帽子に献金するつもりで、ドネーションするよう心掛けることにしましょう。
 動作条件が「解像度320x320以上のカラー機種のみで使用できます。」となっていますが、160×160のZire 31でも動作してます。他にReadmeの動作確認機種にないものではTJ37とZire 71でも使っています。Zire 31のローレゾ画面だと、ちょいと何が何だかわからないような状況なのですが、六歳の娘に持たせてみたら「これ好きなんだよね」と言いながら楽しんでます。でもハイレゾ画面を見せたらローレゾに戻れないんじゃないだろうな、さすがに。

DateBk6活用術紹介

なんでpalmやねんのMA-CYさんがDateBk6でのテンプレートDateBk6でのカスタム画面のふたつのエントリーで、DateBk6活用術をキャプチャ画像をまじえながら分かりやすく解説してくださってます。基本的にはDateBk5でも使える機能だったと思います。興味のある方はどうぞ参考になさってください。
 現在DateBk6は英語版のS3がリリースされていますが、for Japaneseと日本語オーバレイはまだS2という中途半端な状態です。私はそんなに機能を使いこなしてないし、不具合にも遭遇してないのでS2 for Japaneseを使い続けております。

BackupBuddyVFS 4.0.2

PalmのバックアップユーティリティソフトBackupBuddyVFSが4.0.2にバージョンアップしました。実は4.0が出た時も試してなくて3.4.1.2のまま使っておりまして、今回初めて4.0.2を入れてみました。そのこと自体インストール後にレジストキー入力を求められて気付いたんですが。shino-jiさんとこで「v3のライセンス保有者は、フリーでアップグレードが出来るとのこと。」という話があったので、メールで問い合わせてみると、2006年3月以前(before March 2006)に購入した人は有料アップグレードで、バージョン3以前のユーザーは3.4.1.5に無料でアップグレードできる(けど3.4.1.5まで)という話のようです。まだ仕事がバタバタしてるので、来週にでも試してみましょう、と前回と同じことを思ってみるわけですがどうなりますことやら。

DateBk6 v6.0a s2 for Japanese

DateBk6 v6.0a s2 for Japaneseと、つじさんによる日本語オーバレイがリリースされました。つじさんによると「う〜ん。まだ"for Japanese"としてのバグや、要修正点は結構残っていますね〜」とのことですが、曜日が漢字で表記されるだけでうれしいです。s2はダウンロードしただけでインストールしてなかったので、早速s2 for Japaneseを入れました。